渡邊穣のブログ

おもにヴァイオリンに関する事, 時々その他

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴァイオリン 音程を学ぶ (3)

音程には優先順位があります(続き) ヴァイオリンの開放弦を基音にして長音階を弾くと、調性はG–dur、D–dur、A–durが成立します。 この場合、主音と属音は開放弦です。どの調でも左指の間隔は同じですね。 要するに長音階は主音と属音の上に同じ間隔で、全音-…

ヴァイオリン 音程を学ぶ (2)

倍音を聴く 音程には優先順位があります ここでの音程の話は、ヴァイオリンの練習の話であることを前提としますます。 実際の演奏では調性の解釈、周りの楽器の音程など様々な影響を受けて音程は変化せざるをえません。ヴァイオリン単体でも開放弦の影響を受…

ヴァイオリン 音程を学ぶ (1)

習い始めの時こそ音程の知識が必要です ヴァイオリンとピアノの音程は違います ヴァイオリンを習い始めた時にどうやって音程感覚を身につけましたか? 多くの人がピアノか何か他の楽器の音を聞いて、それを真似て音程を覚えていったのではないでしょうか。私…

前書き

このブログを始めたわけ 私の元を訪ねて来る方がレッスンで大事なことに集中できるように、説明に時間を取られないようにするために、文章にし易い事柄を選んで書いていきます。 予備知識と、私が使用する言葉について共通の認識を持つ助けになれば嬉しいで…